侍魂天下一剣客伝物語

第四戦

立合い終了後

決勝戦

立合い終了後

血戦

立合い終了後

機巧おちゃ麻呂
困ったでおちゃる。
悪しきモノをことごとく祓われては
まろの役目がなくなったでおちゃる
して、狂死郎と申すでおちゃるか?
そちの舞は見事でおちゃるなぁ〜。
まろも感服でおちゃるよ。
千両狂死郎
あいや、御先人、謙遜なさいまするな、
御身の古式床しき舞こそ、
見事にございますればこの狂死郎、
ただただ感服するばかり〜。
しかし、御先人。
役目がなくなったとはこれ如何に?

もしよろしければ、共に
世の民に舞の素晴らしさを伝えつつ
このワシに平安の舞を
ご教授願えませぬかぇ?
機巧おちゃ麻呂
むむ、良いのでおちゃるか?
願ってもないことでおちゃる。
まろにもそちの舞を教えてたもれ。
千両狂死郎
おお、何と有難いことじゃ。
これで我が狂死郎歌舞伎、
さらなる発展の可能性が見えてきたわぇ!
機巧おちゃ麻呂
では、まろとそちの二人舞で
諸国を巡るでおちゃるか?
千両狂死郎
あいや、しばらく!
此度の御前試合にてこの狂死郎の
目に適う舞を会得せし者を
集めておりまする故、御覧あれぃ!
 
千両狂死郎
如何なるものでござろうか?
皆、見事な舞でござろう。
機巧おちゃ麻呂
おお、なんと雅な舞でおちゃるか。
まろも遅れをとるわけには
いかんでおちゃるよ。
千両狂死郎
あ! 全く新しい!
狂死郎一座の誕生なりィ〜〜〜〜!

侍魂天下一剣客伝勝ち台詞

一人殺すも十人殺すも、捕られる首はこれひとつ。
舞って見ましょうや鬼の舞。
捕れる首なら獲っちまうのが花でござるゥ〜〜〜。

あ、 人間わずか五十年、
首尾よくいって十年か二十年が関の山。
不器用なおヌシは血化粧が良く似合おうて!

弱い弱い、あ、弱すぎるゥ〜〜〜。
そっちで帰れと言おうとも、
あ、こっちでこのまま帰られねえ〜〜〜。

侍魂天下一剣客伝、対人者台詞