漫画

 

みどりのマキバオー

世界編は流石に蛇足でしたが、本当に素晴らしい作品でした

キン肉マン

もはやどこをとっても最高
2世は最初はきつかったけど2世VSケビンと2世VSリボーンアシュラマン
戦が最高だったですよ。

デカスロン

巷じゃ山田芳裕先生の漫画にしては押さえすぎとの評判ですが私は最高に
感動しました、私はこういう主人公もライバルも最初から最後まで全力で凌ぎ
を削るのが好きなんですよね。

シグルイ

あの南條範夫氏を原作に連載中の漫画、表現がきつすぎて目を背ける人も
多いでしょうが、単行本一巻の南條氏のあとがきはぜひ読んで欲しいです。

浮浪雲

いまやジョージ秋山先生の哲学が語られてる(んじゃないかな?)と思わされる
超大作、でも今の子は先生の絵柄だけで読む気を無くすみたいで・・・勿体無い。
ジョージ秋山先生といえば中国入門という漫画を描いておられますね、私はこちらは
中古待ちですが(^^;

火の鳥

言うまでもなく超大作

鉄人28号

いえ、横山光輝大先生の作品は全て好きなのですが、ちなみに大城はアニメの太陽の使者はあまり
好きでは有りません、FXは・・・まぁ鉄人じゃなければねぇ・・・

ガンドック

今はなきコミックノーラで連載していた封神演義物、最終話にただただ感動、あと斗数萌え

闘破蛇烈伝DEI48

格闘漫画ですが、主人公の技はなんと全てSEXの体位、これで分かるとおり、かなりの馬鹿
漫画ですが、後半になるにつれ内容はヒートアップ!最終回のあまりに壮大な愛の物語は
ぜひ見て欲しいです。

仮面ボクサー

名作(迷作?)揃いの島本和彦作品でも一番のお気に入り
ちなみに島本和彦先生の作品は風の戦士ダンからお気に入りです。

無能の人

つげ作品の中でも多分有名な方の漫画ですね、独特の世界観がやばすぎです

鬼堂龍太郎その生き様

まぁなんというか・・・下ネタ系の漫画ですが人を選ぶでしょうね

釣り馬鹿日誌

この前始まったアマゾン編からさらに期待度高!